ミズノ「WAVE EMPEROR(ウエーブエンペラー)」レビュー…評価は?

さてさて、暑くなるとスピードが落ちて仕方ないですね。
しかしそれでも日々練習しなければ速くなりません。

そんなあなたがスピード練習をするのにおススメ!
…かもしれない1足のレビューです。

その名もミズノ「ウエーブエンペラー」!

(最近少し地味な気がする)ミズノさんの上級者用シューズです。

何故かアシックスの箱の上に乗っているのは気にしてはいけません!

ちなみにウエーブライダーのところでも述べましたが、このシューズは「ウェーブエンペラー」ではなく「ウエーブエンペラー」です。
「エ」は大きいのです。
間違えないでね!

さあ何故こんな私に似つかわしくないシューズを買ってきたのかというと…
1つは安かったからです!
ワゴンセールの中にぽつんと寂しそうに残っていたのがこのウエーブエンペラー君でした。
なんと4,000円でした…

そして2つ目はこのカラーリング。
なにこの紫1色。
メンズランニングシューズで紫は非常に珍しいですよね。

なにせ紫、ピンク、エメラルドグリーン(ペパーミントグリーン?)については全メーカー打ち合わせたかのようにレディースカラーですもんね。

しかし男受けは悪かったのからでしょうか、この紫は多分売れ残ったのでしょう。
まあもちろん色がアブノーマルでも機能は変わりません。
是非使用してみましょう。

上から見たシルエットはそれほど細くなさそう。




ちなみに2Eです。
しかし、紐の位置からして明らかにカーブラストですね。
ここまで湾曲してるシューズは初めて見ます。

そして踵…

残念!
明らかに広いいです。
これは緩いでしょう。

横から見るとソールははかなり反り上がった形状です。




靴裏にはなんだか細かい突起が一杯。




硬いし反発力が物凄そう。

さあ履いて…いやいや、ちょっと待て…
うーむ、シューズのベロのところには地味に「皇速」の文字が。




どうせ文字を入れるならもうちょっと分かりやすくすればいいのに。
そう言えばどこかのメーカーの上級シューズに「虎走」ってありましたね。

そして踵部には王冠が!




気合い入ってますね。

それではやっと履いてみますが…
うんうん、やはり踵がやや緩い。
踵が緩いと走りやすいのですが、ヘタレウルトラランナーにとってはサポートが殆どないため後半は辛そうですね。
まあ、ヘタレウルトラランナーはこのシューズを履かないか!(笑)

そして走ってみますが、さすがのグリップ力です。
ナイキのエアズームスピードライバル以上かもしれません。
さすがに速いペースでは走りやすいです。

しかも着地衝撃もターサージールなどと較べるとやや小さいです。
ヒールがターサーより厚いためでしょうか。

ウルトラ並のスピードでも走りやすいです。
まあ本来はそういうスピードで走るためのシューズではないような気がしますが(笑)

あとオーバープロネーション気味の私の場合、ターサージールはやや足の外側が痛くなったのですが、それも感じませんでした。

上級者用のシューズにしてはスピードを上げても抑え気味でもやけに走りやすい。
あまり尖ったところのない、まろやかなシューズと言えます!
何そのたとえ…って?
だってそう言うしかないんだもの…(涙)

まとめましょう!
ウエーブエンペラーはミズノの最上位シューズだけあって、速いスピードで非常に走りやすい。
しかし、やや抑えたスピードでもクッション性が少しあるためウルトラマラソンでも使いやすい。
構造的にゴツクなく、走りのサポートも邪魔することもあまりなさそうなため、ウルトラランナーの真の実力が問われるであろうシューズ。
サブ9くらいの実力のウルトラランナーでも使っていけるが、後半の失速が大きいランナーは踵のホールド力が大きいシューズの方がいいと思います。
あと、練習はもうちょっと硬いシューズの方が良いかもしれません。

意外とオールラウンダーなウエーブエンペラー。
是非履いてみてください。