- 2020年3月6日
- 2020年3月17日
ランニングソックス「TABIO RACING RUN PRO(タビオ レーシングラン プロ)」レビュー
今回はソックスの話です。 ランニングを始めれば、大抵の人はランニング専用のアイテムを集めるでしょう。 その中にはもちろんソックスもあると思います。 で、(おそらく)ランナーの着用率が最も高いと思われるのがタビオのソックスです。 ひそかに(?)売っているタビオのレーシングランプロ タビオのレーシングラ […]
今回はソックスの話です。 ランニングを始めれば、大抵の人はランニング専用のアイテムを集めるでしょう。 その中にはもちろんソックスもあると思います。 で、(おそらく)ランナーの着用率が最も高いと思われるのがタビオのソックスです。 ひそかに(?)売っているタビオのレーシングランプロ タビオのレーシングラ […]
東京マラソンが終わり、ニュースで何やら言っています… また厚底だの、アルファフライだのか、うるせーなー、 厚底厚底って初心者用なら何十年も前からあるだろが! しつこすぎ… と思っていたらどうやらシューズの話ではないらしい。 なんと、魔法の粉についての話題でした。 魔法の粉?モルテンのドリンクミックス […]
みなさんこんにちは。 レーシングソックスの研究です。 まあシューズと違って普段履きの靴下でも100キロ完走できるとは思いますが、できるだけリスクを減らし安全にゴールを目指すならマラソン用のソックスを選んだ方が当然無難です。 今回もとりあえず実際に履いてみたソックスについて考察をしていきたいと思います […]
ウルトラマラソンを完走するにあたって最も大事なこと。 それは才能でも練習でもなく、まず走りやすいコースを選ぶこと! という訳でランキングを作ってみました。 よく厳しいコースのランキングというのは見かけますが、こちらは完走しやすいと思われる大会のランキングです。 逆です。 ここに出てくる大会は全て私自 […]
こんにちは~。 今回は気軽にできるテーピングの話です。 ウルトラマラソンを走っていると時々やたらド派手な色のテープを貼って走っている人がいますよね。 あれがテーピングです(えっ、超簡単な説明!)。 テーピングで楽々走ろう 効果は色々ありますので順を追って説明していきたいと思います。 おそらくハーフま […]
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンとは こんにちは。 今回もメジャーな大会チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンの攻略です。 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンは元々間寛平さんがマラソンの練習に使っていたコースが原点で、今やウルトラマラソンでも屈指の人気を誇るメジャーな大会となりました。 現在では富士五 […]
コースの厳しさ日本一?野辺山ウルトラマラソンとは みなさんこんにちは。 今日は長野県の星の郷八ヶ岳野辺山高原100㎞ウルトラマラソン、通称野辺山ウルトラマラソンの攻略です。 この野辺山ウルトラマラソン、日本一厳しいウルトラマラソンとしての歴史と知名度は圧倒的です。 近年は他にも厳しいコースが増えてき […]
カーボローディングとは 人間、マラソンに限らず運動するにはエネルギーが必要です。 そのエネルギー源は糖と脂肪です。 限られた量しか貯蔵できない糖(グリコーゲン)に対して、その気になれば脂肪は何kgでも貯蔵できます、たぶん。 しかし運動を行う上では、強度により違いはあると言え、糖と脂肪の両方を消費しま […]