• 2022年5月16日
  • 2022年5月26日

赤穂ウルトラマラソン完走記2022 マラソン再開!果たして完走できるのか?

1年半ぶりに赤穂ウルトラマラソンに参加しました みなさんお久しぶりです。 帰ってまいりました、ずっきーです。 超久しぶりの投稿ですが、これまで一体何をしていたのか? 実は… 何もしていません! 食べては寝てを繰り返しほぼ走っていませんでした。 2020年の10月、赤穂ウルトラマラソンを完走して以来、 […]

  • 2022年5月2日
  • 2022年6月14日

飛騨高山ウルトラマラソン コース攻略

意外に走りやすい山岳ウルトラ?飛騨高山ウルトラマラソン みなさんお久しぶりです。 世間ではもうウルトラマラソンはコロナでも中止にならない雰囲気が確立しつつありますね。! ウルトラランナーとしては嬉しい限りですが、練習が追い付きません(笑) さて今回は、飛騨高山ウルトラマラソンの攻略です。 最近は大会 […]

  • 2020年11月8日
  • 2022年5月16日

赤穂ウルトラマラソン完走記2020…練習せずに100キロ走る物語

2020年初のウルトラマラソンは赤穂ウルトラマラソン・秋 みなさんお久しぶりです。 コロナでマラソン大会もない中、需要がなくなったこのブログですからついつい更新が遠ざかり7か月ぶりの更新です。お久しぶり。 本当にすみませんでした。 一部では出奔説やマラソンを辞めた説などが出たでしょうが、無事生存して […]

  • 2020年3月8日
  • 2020年3月17日

ライトレーサー2のレビュー・評価は?

ウルトラマラソンに使いたい個人的なシューズ… それは、ミッドソールがほどほどに硬く、シューズができれば軽く、耐久性が高く、踵の固定力が高いシューズです。 以前はアシックスのライトレーサーTSやRSがその役目を担っていましたが、ライトレーサーTS・RSはともに生産中止。 新たに単なるライトレーサーが誕 […]

  • 2020年3月6日
  • 2020年3月17日

ランニングソックス「TABIO RACING RUN PRO(タビオ レーシングラン プロ)」レビュー

今回はソックスの話です。 ランニングを始めれば、大抵の人はランニング専用のアイテムを集めるでしょう。 その中にはもちろんソックスもあると思います。 で、(おそらく)ランナーの着用率が最も高いと思われるのがタビオのソックスです。 ひそかに(?)売っているタビオのレーシングランプロ タビオのレーシングラ […]

  • 2020年3月4日
  • 2020年3月6日

デサント「GENTEN-EL・RC・ST」薄底シューズ考察

最近どこのスポーツ用品店に行っても見慣れないメーカーのシューズを目にします。 そのシューズはやけに薄く、目を引きます。 私が最初に見た店ではHOKAの横にあったため物凄いインパクト(笑) クリフトンの3分の1くらいしかミッドソールがなさそうでした。 そのシューズとは… デサントのGENTENシリーズ […]

  • 2020年3月2日
  • 2020年3月2日

HOKA ONE ONE「BONDI(ボンダイ)」レビュー・評価は?

東京マラソンが終わり、相変わらずナイキが熱い(厚い)ですね。 しかし私的にはホカオネオネが熱い。 面白いですよね、このメーカー。 シューズにカーボンプレートを入れたのもホカの方が先だし。 厚底といえばもともとホカだったし。 ホカオネオネといえば…イメージ的にはクリフトンですが… ホカオネオネの超厚底 […]

  • 2020年3月1日
  • 2020年4月3日

簡単?「10キロ40分切る練習」

さて、連日コロナのニュースな日々ですね。 今日は本当に腹が立ちました。 家のトイレットペーパーがあと少しになったので買いに行ったら… 売り切れ! ナゼ? と思ったら、マスクを作りすぎて紙が足りないからトイレットペーパーが足りなくなる、というデマのせいだと判明しました。 いやいや、いつから材料不足でマ […]